2018年3月3日南三陸さんさん商店街が1周年を迎え、新たに商店街フードコート南側に『sun²エナジースポット』が誕生しました。
3.11から7年が経ち、さんさん商店街は5年間の仮設商店街と併せ6年目を迎えました。その間、世界中の方々からご支援、応援をいただきながら、多くの方々に来ていただきました。
これまで私たちは、感謝の気持ちを言葉や態度で伝えることしかできませんでしたが、私たちの“感謝と願いのエネルギー”が多くの方々に届き、分かち合うことにより、世界中の方々とずっとつながっていたいと願ってきました。
そのためには、何かのカタチにして伝える必要がある。
このようにして生まれたカタチが、南三陸の紺碧の海をイメージした、オーシャンブルーの『sun²エナジースポット』です。この『sun²エナジースポット』は、さんさん(sun²)と輝く太陽の光とオーシャンブルーの有機ソーラーによって電気エネルギーを創り出す場です。
是非、この『sun²エナジースポット』に立って、インスタ映えするベストショットで、sun²エナジーをシェアしてください。
「南三陸sun²エナジースポット」
3.11によって私たちは、いかに電気が貴重で大切かを思い知らされ、これからの地域社会におけるエネルギー需給のあり方について考えてきました。
そこで再生可能エネルギーと“感謝と願いのエネルギー”の一体的なカタチを目指したところ、世界最先端技術による“南三陸sun²有機ソーラー(有機薄膜太陽電池)”が誕生しました。有機ソーラーとしては、商店街で世界初となります。
“南三陸sun²有機ソーラー”で発電した電気は、デジタルサイネージ(カラー電子ペーパー)や非常用電源として使用されます。超低消費電力で明るい場所ほどよく見えるカラー電子ペーパーは、日本初公開です。
2018年3月、オーシャンブルーの“南三陸sun²有機ソーラー”は、さんさん商店街と*有志企業等とのコラボによって生まれました。
ナノテクノロジーでつくる“南三陸sun²有機ソーラー”は、これまでのシリコン太陽光パネルとは材料、製造方法、使い方などが全く異なります。
その主な特長は、①シースルー・高デザイン性、②製造から廃棄まで一環してエコ、③フィルムタイプで超薄・軽量、④簡単取付け・取外しなど様々です。今後、ウェアラブルに進化する次世代太陽電池です。
お問合せ先:南三陸sun²有機ソーラー事務局 solar@sansan-minamisanriku.com
*有志企業等(順不同)
<大学>
・金沢大学理工研究域サステナブルエネルギー研究センター教授 高橋 光信
・東京大学大学院工学系研究科(工学部)特任教授 松尾 豊
<企業>
・株式会社隈研吾建築都市設計事務所
・株式会社MORESCO
・株式会社イデアルスター
・株式会社ソーシャルキャピタル