第73回鮭祭り福興市のオープニングは、山形県酒田商店街の代表や青森県つがる市の副市長をお迎えして開催されました。
朝早くから多くのお客様がお見えになり、鮭、浜値大奉仕には長い行列ができ100本を越える鮭があっという間に完売しました。
いくら、生鮭、鮭汁等々、豊富な鮭メニューに会場内は最後まで多くのお客様で賑わいました。
不漁により価格は昨年比1,5倍でしたが、それでも一般のお店よりはるかに安くなっており、鮭商品は売り切れ、出店者の皆さんもいい笑顔でした。
南三陸町で獲れた鮭は、ふ化放流事業の4年後に回帰した鮭です。
震災でふ化放流施設が壊滅し、震災後これまでの設備は不十分だったため放流数が減りました。さらに温暖化の影響で漁獲量が激減したため、地域の基幹産業である水産業の将来に不安を抱えていたところでした。
今年ようやくふ化放流施設が完成し、これからかに期待しています。
来月は年末締めくくり、『おすばて祭り』です。12月29日に、お正月用の水産物を販売いたします。
是非お越しください。お待ちしております!