第78回南三陸ほやまつり福興市

4月29日(日)、『第78回ほや祭り福興市』が開催されました。

連休初日、天候にも恵まれ、ホヤの詰め放題には開店前から長い行列が出来ました。

三陸沿岸から北海道にかけてホヤ養殖が盛んに行われていますが、わが南三陸町も代表的な産地になっています。

取れたてと取ってから時間が経ったもので、これほど味に開きがある食材も無いと思えるほど、取れたての新鮮なホヤは絶品です。

是非、当地にお越しいただき、その違いを味わってみてください。

震災前、ホヤは盛んに韓国に輸出されていたため、安定した生産量と価格で取引されていました。私たちにとってとても大切な海の産物でした。

震災後、原発事故の風評被害によって輸出がストップし、ホヤは行き先を失ってしまいました。

現在も、浜は混乱している状況が続いています。早期の回復を切望します。

 

さて、今月末は『ホタテ祭り福興市』です。

「潮風を食べに」お越しください。