第80回 南三陸銀ざけまつり福興市

今月17日に『第80回銀ざけまつり福興市』を開催しました。

 

通常より1週間早い開催で、今回は最盛期を向かえた南三陸産「銀ざけ」がメインです。

 

現在、世界中でサーモンの養殖が行われていますが、実はその発祥地は南三陸です。1976年に始まり、現在に至っています。

改良に改良を重ね、本当に美味しく仕上がっております。

 

与えるエサにより脂のノリ、食味が微妙に変化し、お刺し身により適したものや焼き魚に向いたものなど、生産者と買い受出荷業者との連携のもと大事に育てられています。

 

百数十本の銀ざけが用意されましたが、早々と完売してしまいました。

 

また、会場では”銀ざけ海苔巻き36mチャレンジ”も行われました。

 

様々な銀ざけメニューが並び、お客様に喜んで頂けたようです。

 

来月はいよいよ『夏祭り花火大会』。海上に打ち上げられる幻想的な花火を是非ご覧ください。

 

お待ちしております!